テキスト解説の見方
モーション解説の見方
公式パラ振り解説
自作パラ振り解説
モーション解説の見方
「パラ振りの書」が進化して、モーションが見られるようになりました ^_^;
1.J3Wをダウンロードする
モーションの再生には、J3W(*1) が必要です。J3WはWindows版(フリーソフト)とLinux版(GPL)の両方があります。
J3Wをダウンロードする(J3Wの紹介のページへ)
(*1)Copyright (c) Jun Mizutani 1996 - 2001
2.モーションをダウンロードする
YESTERDAY / CHERRY
私の彼は石油王 / キーヤキッスぱにっく
上のリンクをクリックすると、ダウンロードできます。ZIP圧縮されているので、展開してください。展開すると、以下のようなファイルが出来ます(yesterday.zipを展開した場合の例)。
YESTERDAY(フォルダ)
YESTERDAY.TXT(説明が書いてあります)
FRAME_4.DAT(イントロのデータ)
FRAME_5.DAT(Aメロのデータ)
FRAME_6.DAT(Bメロのデータ)
FRAME_7.DAT(サビのデータ)
曲によっては、BメロがなくてFRAME_4.DAT〜FRAME_6.DATまでだったり、Cメロが存在してFRAME_8.DATまで入っていたりします。
FRAME_?.DATをすべて、J3Wをインストールしたフォルダ内の j3d というフォルダにコピーしておいてください。
3.モーションを再生する
モーション再生にはJ3Wの pose.j3d を使います。J3Wを実行するとファイルオープンダイアログが開くので pose.j3d を選択して、STARTボタンを押してください。なお、pose.j3d はJ3Wをインストールしたフォルダ内の j3d というフォルダに入っています(さっきFRAME_?.DATをコピーしたフォルダ)。
次に、4キー(テンキーの4ではダメです;_;)→Pキーの順に押すと、イントロが再生されます。4キーの代わりに5キーを押すとAメロ、6キーだとBメロ、7キーだとサビとなります(FRAME_?.DATの?に対応)。
BPMは150で固定(そのうちBPMを変更できるように、改造した pose.j3d を作りたいです(^^;)で、音楽は流れません(ていうか、いろんな問題があって流せません(爆))
4.さまざまな機能
・1フレームずつ再生
モーションは複数のフレームで構成されており、1フレームずつ再生することができます。
R:フレームを1つ戻す
T:フレームを1つ進める
J:1フレーム再生
・カメラの操作
A:左に回り込む
S:右に回り込む
W:上に回り込む
Z:下に回り込む
D:前進する
F:後退する
I:初期位置に戻す
モーションは反転していません(PPPでいうことのTRUE MOTION)が、カメラを背後に回り込ませると分かり易くなります。
(注1)カメラを平行移動させる機能はありません。
(注2)E/Qキーでカメラ自体を時計周り/反時計周りに回転させる機能もあります…が、これはあんまり使わないかな(ぉ
・その他の機能
BS:モーション再生を中断(中断した所からの再生機能はありません)
M:モーション再生(リピートあり)
5.その他注意事項
・手の形はパーかグーぐらいしか表現できないので、ミーやチョキなどは代用しています。ここらへんは、テキスト解説を見るのがよいでしょう。
・テキスト解説には曲の解説などもあるので、やっぱりテキスト解説も一緒に見るのがよいでしょう^_^;
戻る
DESEADOのイントロに戻る
ホームへ